「佐々木健介で検索すると…?」(2001・5・02調べ)
Yahoo!JAPAN 6950件(↑UP
goo 1756件(↑UP)
Excite 2349件(↑UP)
infoseek 2237件
(↑UP)
※軒並み急上昇! やったぜ健介!!


エピローグ オブ ノーザンライト

バカやローーーーーッ!!
元気があれば失踪だってできる!
IWGPのベルトを守っても失っても
ネット上の評判はすこぶる悪いと。
それはどーしてかといえば
いろいろあるんですが、そーなってくるといやがおうにも
応援したくなってくるというか、ンムフフフ、、、。
それではいきますかーッ!!





☆KENSUKES' INFO☆ 
ケンスキープロフィール
佐々木 健介 (ささき けんすけ)本名 同じ
生年月日 1966年8月4日
出身地 福岡県福岡市
身長/体重 180 cm/115 kg
デビュー戦 笹崎伸司 戦 ('86年2月16日) 後楽園ホール
必殺技:ラリアット・ノーザンライトボム、逆一本背負い
    ストラングルホールドα・γ、フロントネックロック
トルネードボム・ウオール オブ ケンスケ(ただの逆エビ)
対角線に振ってからのフェイスクラッシャーなのか
ブルドッキングフェイスロックなのかわかんない技。
隠し必殺技:キック、ポカをする、
誰も知らないストラングルホールドβ
ヤングライオンの頃の小島に伝授した
ネックアンドレッグロック

「主なタイトル」
☆第20代IWGPヘビー級王者
☆第13.15.21.23.30.32.37代 IWGPタッグ王者
(21.23代は、パワーウォーリアーとして)
☆第7回G1クライマックス優勝
☆第17代USヘビー級王者(WCW)
☆カリビアンタッグ

「男の履歴書」
長州力に憧れ、ジャパンプロレスに入門。
長州の後を追い、そのまま新日本プロレス入り。
かつて、馳 浩(現:全日本)と共にタッグを結成したり、
パワーウォリアーとして、ホーク・ウォリアー
と「ヘルレイザーズ」を結成するなど、
タッグプレイヤーとしての印象が強い。
新日本一、情にあついレスラーである(ホントか?)。
デンジャラスクイーン・北斗晶を妻に持つ。
謎の占い師にだまされ事業に失敗したとの
黒い噂あり。この件についてはおいおい紹介。

☆ '85年6月 ジャパン・プロレス入門
☆ '87年6月 新日本プロレス初参戦
☆ '89年1月 海外遠征へ
☆ '90年3月 凱旋帰国
☆ '90年11月 第13代IWGPタッグ王座獲得 [馳浩]
☆ '91年3月 第15代IWGPタッグ王座獲得 [馳浩]
☆ '92年10月 SGタッグリーグ戦II 準優勝 [馳浩]
☆ '92年12月 パワー・ウォリアーに変身 ホーク・ウォリアーと「ヘルレイザー」を結成
☆ '92年12月 第21代IWGPタッグ王座獲得 [ホークW] (パワーWとして)
☆ '94年1月 第23代IWGPタッグ王座獲得 [ホークW] (パワーWとして)
☆ '94年8月 第4回 G1 Climax 準優勝(パワーWとして)
☆ '94年12月 素顔に戻る
☆ '95年11月 USヘヴィ級王座獲得
☆ '97年4月 第30代IWGPタッグ王座獲得 [長州力]
☆ '97年8月 第7回 G1 Climax 優勝
☆ '97年8月 第32代IWGPタッグ王座獲得 [山崎一夫]
☆ '97年8月 第20代IWGPヘヴィ級王座獲得
☆ IWGPヘヴィ IWGPタッグ G1の史上初3冠制覇に成功
☆ '99年3月 第37代IWGPタッグ王座獲得 [越中詩郎]
☆ '99年8月 第9回 G1 Climax 優勝




「健介ニュース」


プロレス茶屋パワーウォーリアー店じまい。


パワーウオーリアの時、ジャイアントに2分でやられる。


演歌歌手の経験あり


ストラングルホールドは実は三つあるのだが、
α、β、γのうちβは蝶野が使用する羽折り固め
と一緒である。でも健介が繰り出したときは、
客はノーリアクションでした。


ヤングライオン時代に小島にレッグアンドネックロック
を伝授、小島優勝。が健介らしい地味な技でした。


対Uインター対抗戦のとき、格下の垣原をボコるが

余裕を見せすぎたため、まさかの膝十字で逆転負け。
控え室で長州にボコにされる。


付き人の大谷とタイへ武者修業
なにを学んできたかは謎。


日の出の勢いの頃の天山に負ける。
ヒロ斎藤のセントーンでフォール負け経験あり。
(シングルでは安定した強さを誇っているが、
タッグマッチになるとよくフォールをとられる
ひょっとして協調性がない?)


神宮での高田戦がお流れに。


トルネードボムで後藤を失神KO病院送りに


ラリアットプロレスの代表格として
ネット上で
叩かれまくる。


TV中継で喋れば「喋りが下手」と
またネットで叩かれる


大仁田が試合前に乱入するも、長州が
「そこからまたぐなよ」を連呼する横で
たたずむ健介。頑張れ!



最近になってフロントネックロックを使い出したが、
その後NOAHの秋山が三沢をフロントネックロックで落としたら
「健介、秋山の技をパクる」とわけもわからずネットで叩かれる。
(健介だったら何をやっても許されないのか!?)


G12連覇達成!
しかし決まり手が逆エビ固めだったため
真壁のぱくりとまたネットで叩かれる。
WWFファンからはクリス・ジェリコの
ウォールオブジェリコに酷似している為
ウォールオブケンスケと冷やかされる。


長州力、大仁田戦で復帰、口に髭を蓄え、
健介ますます立場無くなったとか。


全日との対抗戦に対し「新日のトップは佐々木健介。
はっきり名前をだしてみろ」と注文をつけた上で
「新日本対全日本の戦いはもう始まっている。
渕が敗れたのなら、川田、お前が出て来い。
いつでもやってやる。試合が組まれれれば佐々木健介として、
いつでも川田の挑戦は受けますよ」と余裕を見せた。
いいのか健介!お前は噛み付かないのか?


健介声優に挑戦!?
アメリカ映画「13ウォーリアーズ」
吹き替え版ブルヴァイ役に抜擢。
演技は苦手でちゃんとやらせて
もらったのは初めてです。と告白。


健介貫禄の対川田戦インタビュー
全日ジャパンプロ時代に川田と肌を
合わせたことがあるのに「覚えてない」と発言。
更に新日本のトップは佐々木健介だと。
何かまだ煮え切らない部分があるけど。
川田、その名前をはっきり口に出してみろ!!
(終始余裕を見せつけた健介、がしかし、、、)


健介、川田戦で突然スネる!!
ドーム戦のマスコミに配られた主要対戦カードを、
しばらく見ながら、いきなり 両手で 机を強くたた
いて怒りを見せる) なんなの、これは?(中略)
更にカード資料を破り捨てた。
なんだこのカードは?…佐々木健介VS川田…ふざけるなよ!!
何様と思ってるんだ。こういう 状態で何ができるか?!
冗談じゃない…ふざけんじゃない…何が川田だ…
と突如ご立腹、なにかいやなことでもあったのでしょうか?

・・・この後、何故か永島宣伝部長に慰められる。
(オイオイ、永島は高田戦を駄目にした張本人だよ!!)


健介、川田にフォール負け! IWGP返上

個人的にはナイスファイトでしたが、
最後は川田のジャンピングキックでコロリ。
憤慨のあまり、健介はIWGPを返上。
その頃、武藤は「小結同士の戦いだよ」と一括。


IWGP決定トーナメント 
健介が川田を破ってタイトル奪取!

健介のわがままで実現したトーナメント、
健介がノーザンで川田をフォール。健介
が川田に「俺達の時代だ!」と熱く吼えるも、
皆の胸に焼きついたのは川田対天山、
そして惜しくも負けた天山の目に光った
一筋の悔し涙だったりする。


えっ!? 今のがフィニッシュ!?
IWGP防衛失敗!

ノートンが健介を下し、IWGP新王者に 。最後はジャンピング・ラリアット
からの体固めでノートンが健介をフォール。新王者に。
4/9大阪ドームで藤田和之との対戦が決まっている健介、
PRIDEルール採用との流れもある中でますます不利な状況に。



健介、藤田にメンゴ! 猪木激怒!!

猪木軍団が来場した3/20代々木。
唯一の自慢のIWGPを失い、 残すはナイストークのみ
となった健介、藤田にリングに呼び出され開口一番、
「藤田すまない…。」
会場の客がドラゴン社長並にポカンと口を開いた
とか開かないとか…。


天山が健介をフォール!

静岡・ぬまづ大会、天山、小島、後藤組が
健介、中西、吉江組に圧勝。
健介はベルトを失い、ただのデブ(by天山)。


健介、大阪ドームでKO!?

4/9大阪ドームでの猪木軍団vs新日本のメイン、健介vs橋本、
橋本のグローブをつけてのチョップに苦戦。
TV中継的には放送終了間際、橋本の胸板キックで卒倒。
伸びたままの健介に突如スタッフロール。そりゃね―だろ。


健介失踪!?

何もかも失った健介、長州監督らの了承を得、
自分探しの旅に出る…。福田の一周忌を欠席、
蝶野にいたっては失踪したこと自体に
気づいていなかったりする。


橋本に人生相談!?

紙のプロレス、37号の橋本のインタビューにて
○○○○○から電話で相談を受けたことを激白。
五文字? 佐々木健介!? 破壊王弁当!?


※只今健介が失踪中の為、健介・COMは
しばらくお休みさせていただきます。





健介情報お待ちしてマース!!
こちらまでメールしてね☆










戻る?